さっちゃんの「モデル」都市伝説!歌詞の少女の正体

th_スクリーンショット 2017-04-22 17.49.58

歌詞の出だしが全て「さっちゃんはね…」から始まることで有名なあの童謡。

以前もこの曲にまつわる噂を記事にしたが、また別の都市伝説を耳にしてしまった。

前回に負けじと面白い内容だったので、今回はこちらを紹介したいと思う。

Sponsored Link

「さっちゃん」は歌詞の中で死んでいた!?

th_スクリーンショット 2017-04-22 17.50.19

日本人なら知っていて当たり前と思われるほど有名な「さっちゃん」。最近はあまり童謡を耳にするシーンも減ってきたが、それでも不思議と子どもがハミングすることがあって驚かされる。

もしかしたら「さっちゃん」の歌詞には、日本人の心をひきつける魅力的な何かがあるのかもしれない。さてそんな「さっちゃん」だが、都市伝説によるとこの歌は彼女の死を暗示した歌詞になっているというのだ。

一体どういうことだろう?一番目の歌詞では、小さくて上手に自分の名前を口にできない「さっちゃん」の可愛らしい一面が表現されている。

ところで二番になっても「バナナを半分しか食べられない」と、やはり幼い子にありがちな小食のイメージで描かれている。しかし、そんなほんわかとした歌詞が続くのかと思いきや…

三番になると急に「遠くへ行っちゃう」としている。都市伝説ではその後に「幻の4番が存在する」。あるいは「“さっちゃん”の歌詞は10番まである」などという噂もあるが…

あくまで公式には、突然姿を消してしまったとする「3番」で童謡「さっちゃん」は終わっている。このことから都市伝説マニアのあいだで1つの推理が行われた。

つまり「さっちゃん」は生まれながらに病弱で、体が強くなかったためにバナナも半分しか食べられなかったのではないか、と。

すると3番目の歌詞で遠くに行ったというのは…都市伝説的に考えるならやはりこれは「病死」と判断するのが妥当な線だろう。

その証拠に1番と2番では、登場人物が「さっちゃん」しかいなかったにも関わらず、3番になると語り手と思われる「ぼく」が突然歌詞のなかに現れる。

「さっちゃん」は小さいから僕のことを忘れてしまうだろう。と、更に「寂しい」と白状しながら歌にされている。

ここに作詞家の、いわゆる「万感たる思い」みたいな、言葉では表現し尽くせない気持ちが込められているように思えてならない。

仲の良かった幼なじみの「さっちゃん」が病気で死んでしまった…その悲しみや辛さたるや。

とまあ、あくまで都市伝説なのでこの辺りで納めておくが、とにかくこの曲の歌詞にはこんな悲しい想いが込められているというのがもっぱらの噂である。

Sponsored Link

都市伝説を否定する説も…「さっちゃん」はあの芸能人がモデルだった!?

th_スクリーンショット 2017-04-22 18.00.35

童謡「さっちゃん」について、興味深いエピソードがある。実はとある芸能人が「あの歌詞に出てくる人物は自分だ」と『さっちゃん』のモデル説を主張したことがあるのだ。

その人物というのが阿川佐和子。若い人にはあまり馴染みのない名前かも知れないが、小説家である阿川弘之を父に持ち、自身もミリオンセラーとなった『聞く力』の著者として有名な人物である。

討論系のバラエティ番組「TVタックル」で長年司会進行役を務めた女性、といえば納得する人も多いだろうか。

そんなある種「おカタイ雰囲気」のある彼女が『さっちゃん』モデル説を主張したのだから、これは都市伝説と吐き捨てることは難しいだろう。

また彼女の名前がサワコで、歌詞に出てくる方がサチコと妙な似通いのある点も信ぴょう性の高さに繋がっている。

実際に「さっちゃん」の作詞家である阪田寛夫は彼女の父親である阿川弘之とかねてより交友関係にあり、更にいえば家が近所だったこともあるようで、つまり状況証拠的にもバッチリなのだ。

この件に関して作詞家の阪田寛夫は「近所の少女(さっちゃん)のことを歌詞にした」とキッパリ断言。

また、それより何年か経った頃に実現された阿川佐和子と阪田寛夫の雑誌対談でも、やはりあの童謡のモデルは阿川氏で間違いないとお墨付きを貰っている。

ここまで来ると都市伝説でもなんでもなく、ただの事実ではないかと思いがちだが…実はこのエピソードにはまだ続きがある。

2011年に放送された「ぴったんこカン・カン」に阿川佐和子が出演した際に「実は…」とこの件について切り出した。

どうも例の対談の後に、阪田寛夫氏本人から「幼なじみの少女が幼稚園から転園したときの悲しみを思い出して書いた曲」と打ち明けられていたようなのだ。

なるほど、それなら実名であるサワコと歌詞の中の名前のサチコとで微妙に異なっていることも納得だし、ずっと実家暮らしであったという阿川佐和子が「遠くに行っちゃう」という点に矛盾も起こらない。

しかしそれならば、なぜ阪田氏はこんな都市伝説を蔓延させるようなややこしい話をしたのか…残念ながら彼は2005年に他界して、真実を確かめる術はもうない。

そこには一般の人間には計り知れない、それこそ「万感たる思い」があったのかもしれない。

 

「さっちゃん」都市伝説がまさかの映像化!?歌詞を超えたトンデモ展開?

th_スクリーンショット 2017-04-22 17.51.03

広い「世の中」色々なことがあるもので、都市伝説を映像化した作品というのは度々見かける。

例えば冬の日に列車に引かれたとするテケテケや、突然電話がかかってきて徐々にその距離が狭まるメリーさんなどは、これらビジュアル化された都市伝説としては有名だろう。

あるいは歌詞の内容が映像化されるということも、PVだとかミュージックビデオを除けば珍しいことではあるが、それにつけてもなくはない。

特にFLASHという動画形式が流行した一昔前にはこの手の映像化された曲が多く存在した。ところがこの二つが組み合わさることはあまりない。

どういう事かと言うと、つまり『歌詞』にまつわる『都市伝説』が『映像化される』という現象のことだ。

そんなまどろっこしいこと誰がするかと思われがちだが、しかし!なんと「さっちゃん」ではその謎現象が発生しているのだ。

例えば渋谷怪談シリーズという映画では、コインロッカーに捨てられた少女の幽霊が”さっちゃん”と呼ばれており、これは恐らく彼女の病死説にかけての演出だろう。

また、このテの作品で最も有名なのが、映画化された「学校の怪談」のシリーズ作である「学校のコワイうわさ新・花子さんがきた!!」ではないだろうか。

th_スクリーンショット 2017-04-22 18.05.33

いわゆる、この『花子さん』の第8話にタイトルもそのまま『’さっちゃん’のうわさ』として彼女が登場する。

しかもこれがかなり恐ろしくって、彼女の都市伝説を聞くと夜中寝ている間に突然現れる…という展開自体はありふれたモノなのだが…

手には大きな鎌を持ち、壁は簡単にすり抜けて他人を自在に金縛りの状態にすることができる。と言う、本来の都市伝説を大幅に超越した多彩な能力の持ち主へと彼女は変貌している。

もはや歌詞もへったくれもないタダの「ぼくのかんがえたサイキョーの都市伝説」状態ではないだろうか…しかも、そんな恐ろしい存在が童謡『さっちゃん』を口ずさみながら現れるのだ。

一応、これは子ども番組というテイのはずだが、スタッフは子どもにトラウマを植え付ける気しかなかったのだろうか。そう思えるほどあまりに怖い…

映像作品内では唯一の弱点を実際の歌詞でも言及しているバナナとしており、絵でも写真でも良いからそこにバナナがあれば退散するというオチになっている。

本来は好物であるはずのバナナだが、目にした瞬間に鬼の形相で逃げるという、なんだか良くわからない展開に…

もはや『さっちゃん』がモチーフとカテゴライズして良いのかすら謎だが、怖さを追求しすぎた結果の破綻といったところか。

ちなみにこの作品は、恐らく現在のテレビでは再放送できない。と言うのも、光の点滅演出が過度に効いており、ポケモンショック以降きびしくなった放送コードの基準に通らないのではないかとのこと。

そんなところまで、ある意味で都市伝説らしいと言えばらしい。なお最後に紹介した『花子さん』の『さっちゃん』には続きとなる作品が存在している。

続編ではなんと彼女の姉まで登場し、また退散用のアイテムもバナナからリンゴに変更されているようだ。

もはや歌詞の内容と一切関係ない都市伝説級にぶっ飛んだアレっぷりを発揮しているので、興味があれば是非。

Sponsored Link

他にこんな記事も読まれています

サブコンテンツ

このページの先頭へ